フックグリップで気を付ける事 – STEPBYSTEPゴルフスクール大阪ブログ –
皆さんご自身のグリップをどのように握っていますか? よくスライスが出るからといってグリップをフックグリップに してもっとスライスするようになってまた元に戻してしまう方がいます グリップの握り方を変える…
皆さんご自身のグリップをどのように握っていますか? よくスライスが出るからといってグリップをフックグリップに してもっとスライスするようになってまた元に戻してしまう方がいます グリップの握り方を変える…
生徒の皆さまへ ゴルフというスポーツは決してやさしいスポーツではありません。上達するにはとても時間がかかります。 ゴルフスイングは人それぞれ異なります。レッスンも人それぞれです。 ご自身の特徴を知る事…
100を切るためには継続的な練習が必要です。 ラウンドの一日前だけ練習してそのままコースでは 100切りは無理です。 100を切るにはそれなりの技術が要ります。 どれだけ100を切りたいと思う力が強け…
皆様、自分のリズムってつかめていますか? ゴルフスイングではリズムはとても大事です。 リズムが一定になってくると球筋も安定します。 どうしてもミスショットが続くとリズムが早くなってしまい ドンドン当た…
皆様クラブ選びはどうされていますか? 今日お客さんがクラブを買い換えたいと相談されました。 そのお客さんはあまりこだわりがなくいつもメーカで決めていると ゴルフクラブの選び方はかなり重要です。 クラブ…
アドレス時に大切な事の1つに目標方向の取り方です。 ボールを目標方向へ打つときにアドレスが違っていると 目標方向へ打てません 初心者の皆さんは右を向いている事が多いです なぜ右方向に向いていまうかと言…
皆さんスイング中はどこを意識してますか? スイング中ほとんどの方が目標方向に気を取られ どうしてもスエーやヘッドアップのミスが目立ちます。 スイング中に意識してもらいたいのは軸です。 スイングは円運動…
まずアドレスですが、通常のショットではボールとターゲット に対して平行になるように構えますが、バンカーショットの場合 フェースの刃をピンに向けたままフェース面は上に向けます。 そうするとグリップの位置…
ゴルフは老若男女だれもが手軽に楽しむことのできるスポーツです。stepbbystepゴルフスクール大阪ではこのゴルフというスポーツを大人から子供まで楽しんで続けられるようなインドアゴルフスタジオです …
なぜ100が切れないのかと良くお客様に聞かれます。 100を切るために必要な事は ① 継続的な練習 ② 正しい練習法 ③ 100を切りたいと言う気持ちが大事です。 まず①は練習を続けれる環境を…