目次
ゴルフ初心者がぶつけられないために気を付付ける事!

先日の事ですが女性の生徒様が
ラウンド中にボールを顔を当てられたと
顔を腫らしてスクールに来てくれました。
マスクをはずすと顎から首にかけて
青く広範囲に内出血して見てて
すごく痛々しいかったです。
女性の方があんなに顔を腫らしているのを
初めて見ました...
(もし目に当たってら失明してたかも…)
なぜ?誰にぶつけられたのか?
同伴競技者の方に当てられたと
相手の方も初心者でほぼ初ラウンドで
事故は2ホール目で打った時に
ボールが右に飛び出して顔に直撃したとの事!
状況を詳しく聞くとかなり腹が立ってきたので
ここに書いておこうと思いました。
まず初心者、未経験者2人と経験者2人の4人
パーティーで1ホール目は何事もなく終わり
2ホールめで事故が起きました。
当てられたAさんもティーショットは上手くいき
みんなそれぞれの場所に向かいました。
Aさんには経験者①の一人が付き
当てたBさんにもう一人の経験者②の方がついて
アテンドしてる状況だったようです。
Aさんは池越えのセカンドショットも
そこそこうまく打てて
グリーン横のバンカーに入いったようです。
その時Bさんはショットが安定せずに苦戦していたので
Aさんは経験者1の
いわれるまま先に自分のボールの所に行きました。
事故はそのバンカーで起きました。
経験者1の人がBさんが遅いので先に打ちましょう
と促されてボールを打とうとした時にぶつけられたました。
全く防御も出来ずに当てられたようです。
AさんとBさんとの距離は
100ヤードくらい離れていたそうです。
疑問がたくさんあり
まずなぜ先に進んでしまったのか
打った方はなぜ危ないの一言もなかったのか
もちろん当てたBさんが一番悪いですし
当てられたAさんにも過失はあります。
しかし一番悪いのは
この経験者①②です。
こいつらが悪いです。
なぜ初心者Aさんを先に行かせたのか?
なぜBさんに打たせるときにAさんに声を掛けなかったのか?
多分ですがプレーファーストを意識しすぎて
安全確認を怠ったのが原因です。
当てた状況も
Bさんからすれば狙った方向の右側にAさんが居てたので
初心者はスライスが出やすいので
右前方に人が居る時は絶対に打ってはいけません。
ほんとに酷い話です。
もっといいうと男性3人と女性1人で
ゴルフの話が出たので経験者たちが
ラウンドに連れて行ってあげるよ~と
行った結果がこれです。
何か月も練習してきたAさんはほんとに気の毒です。
ゴルフを嫌いにならないで欲しいです。
ゴルフ初心者ぶつけられないために気を付けるポイント
危険を回避するために必要なこと
①打つ人の前方に立たない
※特に右前方
他のプレーヤーが打つときは基本斜め後ろ側
もしくは距離を取って真正面
②打つ人の目を離さない
これが一番大事です。
人が打っている時は安全を確保される距離から見ること
③ファーの声が聞こえたら身を守る
ファーが聞こえたらすぐに頭や顔を守ってください。
何事もなくても守る癖を付けてください。
初心者を連れて行くとき気を付けるポイント
①安全第一で考えてください。
初心者が打つときは必ず周りをみて安全確認してあげましょう!
②優しく教えてあげる
安全確認の仕方と簡単なマナールールを
説明しながら優しく丁寧に教えてください。
初心者はほんとに周りの事まで気を配れないので
一緒に行く経験者の方達でサポートしてあげてください。
今回のように経験者の注意不足で女性の方がケガをしたので
みなさまも気を付けてラウンドしてください。
STEPBYSTEPゴルフスクールなら
ゴルフが上達することをお約束します。
お気軽にお問合せください
TEL : 080-7079-2716