バックスイングで捻転が出来ないわけ【意識するのは肩ではない】
バックスイングでしっかり捻転が出来なくて悩んでいる方は多いですよね 上半身がしっかり回らないと飛距離も出ないし手打ちになってスイングが安定しないです。 体の硬いからとか年齢とかは関係なく誰でもしっかり...
バックスイングでしっかり捻転が出来なくて悩んでいる方は多いですよね 上半身がしっかり回らないと飛距離も出ないし手打ちになってスイングが安定しないです。 体の硬いからとか年齢とかは関係なく誰でもしっかり...
スライサー必見です。どうやっても治らないアウトサイドイン軌道の修正方法! スライスがお悩み方がスクールにたくさん来られます。 何をやっても治らないいくらYOUTUBE見てもカット軌道が止まらない方に絶...
ティーアップした時にシャンクやスライスする人必見です。 先日生徒様から同じ悩みを聞きました ティーアップした時だけシャンクやスライスする パー3でスコアが崩れてしまうと パー3でシャンクするとメンタル...
トラックマンではパットの計測も可能になりました。 今まではストロークの映像分析がレッスンをしていました。 それが数値までは追うことが可能になりました。 ここではトラックマンでパター計測出来る項目と活用...
ゴルフはとても精密なスポーツであり、その中でもゴルフクラブの設計は非常に複雑かつ重要です。 今回は「バウンス角(バンス角)」に焦点をあてています。 このバンスの小さな角度が、ソールをどのような効果を発...
ドライバーのボールの位置やティーの高さに迷っている方は多いのでは? ここでは適切なボール位置とティーの高さをはじめ症状別のお悩みに対しての位置や高さへの考え方をお伝えします。 目次 ドライバーのボール...
今年も残すところあとわずかとなり、早いもので年末年始のご挨拶をさせて頂く時期となりました。。。 今年はスクールの体系を変えて完全マンツーマンレッスンにシフトチェンジしました。 部屋もマンツーマンレッス...
皆さん、こんにちは!今日はドライバーの重量についてお話をします。 今回はトータルのドライバーの重量についてフォーカスしました。 目次 重量が重いほど飛距離が出る 総重量が重いドライバーは、生まれる力が...
最近、フィッティングに力を入れていて生徒さんにクラブのアドバイスをすることが多くなりました。 人によってお悩みは変わりますがやはり飛距離が欲しい方が多いです。 ここではクラブをどのように使うかというこ...
アイアンのダフリが止まらない人は多いのでは? ラウンドでダフると飛距離は出ないしバンカーにも入るし手も痛いしスコアーを崩す原因です。 なぜダフリが出るのか?どうやって治すのか? 原因と対処方法をお伝え...