パー5の
で大たたきして
スコアーを崩す人
多いのではないでしょうか?
ここではパー5の
セカンドショット
攻め方と考え方を
お伝えしたいと思います。
目次
パー5(ロングホール)2打目(セカンドショット)の攻め方・考え方
パー5は
距離が長くなることから
打つ回数も多くなります。
その分
ミスする可能性も
多くなります。
セカンドショットで
失敗してしまうと
その後のショットの影響します。
ティーショットは
パー5、パー4
など関係ないので
普段通り打っていけばいいのですが
セカンドショット以降に
大たたきしてしまう罠が
あります。
2打目は地面から打つことを忘れない
地面から打つことを忘れない?
どいう事?
思うと思います。
これは
ティーショットとは違い
セカンドショットは
ティーアップして打たない事なんですが
しかし
ティーショットで
ナイスショット
が出ると
ティーショットでの
成功体験が頭に残り
そのままの気持ちの状態で
スイングしてしまうと
ティーアップしてる感覚で
振ってしまい
結果チョロやトップといった
ミスを誘発します。
ティーショットでの
成功体験に引っ張られず、
2打目は「地面から打つ」
という感覚を
しっかり持つことが大切です。
素振りで地面を
擦る素振り入れることです。
ライの見極め
セカンドショットで
次に
気を付けないといけないのは
ライです。
フェアーウェイにあるのか
ラフなのか
ボールは浮いているのか
沈んでいるのか
フェアーウェイでも
傾斜具合はどうなのか?
フルスイングはやりづらくないか
ロングホールのセカンドの場合
どうしても飛距離が欲しいので
ウッドで打ちたくなりますが
ライが悪ければウッドは持たずに
アイアン
などに持ち替えてください。
この状況を確認してから
目標方向の確認 OBやハザードを確認
次に打つ方向の
目標を確認します。
ここで大事な考え方は
絶対に無理をしないです。
例えば
飛距離がぎりぎりの
池越えを狙うとか
逆に飛距離を稼ぐために
クリークぎりぎりまで狙うとか
です。
出来り限り
セカンドショットは
チャレンジをしないです。
徹底的にハザードを避けて
いいポジションに狙う事です。
セカンドショットをミスすると
そこからミスが連続することが
多くなります。
これはミスを取り返そうとして
変なライから無理して打ったり
飛距離を稼ごうとして
長いクラブで
またミスすると
負の連鎖が続き
そのホール大たたきしてしまいます。
セカンドショットは
絶対に無理しない事です。
大事なのは3打目
ロングホールで
大事なのはこの3打目です。
3打目をしっかり
ナイスショットできれば
ロングホールは
成功したのも同然です。
そのために
ティーショットと
セカンドショットを
大事に打つのが
ロングホール攻略の秘訣です。
ロングホールは
ティーショットも
グリーン周りも
パー4と難易度は変わりません
セカンドショットだけが
難易度が高いです。
いろんな欲が出るし
長いクラブを握らないと
いけないと思い込んでいます。
3打目は
残り距離も
短い番手で打てることが
多いので
ここをしっかりグリーンオンできるように
しましょう
2オンを狙うのかレイアップするのか
これも
迷うと思います。
届くなら狙いたくなる気持ちは
わかります。
しかし
狙うか狙わないか
はっきり決めることです。
絶対にあいまいな気持ちで
セカンドショットに
立ってはいけません。
例えば
本音では
2オンを狙いたいのに
レイアップの選択をして
そのショットをミスしたときに
やっぱり狙ったらよかった。
と気持ちになります。
この場合は
最初からロングホールに対して
漠然と打っているので
全然リスク管理が
出来ていないのと同じです。
もし2オンを狙うなら
覚悟を決めて
ナイスショットの良いイメージだけでなく
ミスショットした時の最悪な状況も
想定しておくと
その場面になっても
気持ちを切り替えられます。
まとめ
ロングホールの
セカンドショットで気を付けるポイント
2打目は地面から打つことを忘れない
ライの見極め
目標方向の確認 OBやハザードを確認
大事なのは3打目
2オンを狙うのかレイアップするのか
ご参考に
STEPBYSTEPゴルフスクールなら
ゴルフが上達することをお約束します。
お気軽にお問合せください
TEL : 080-7079-2716