最近は弾道測定器を
導入しているインドア
練習場施設も増えてきました。
ボールがどこに飛んだとか
曲がったのがスクリーンに
移るので
打ちっぱなし感覚で
練習ができます。
スライスでお悩みの方に
ドロー系のボールを打つには
どのような数値を意識していいのかを
簡単に説明します。
目次
クラブパスとフェースアングルの関係
ゴルフのスイングに関して、
ボールの曲がり幅は
クラブパスとフェースアングル
の相互作用で決まります。
フェースアングル(Face Angle)とは
インパクト時のフェースの向きです。
フェースアングルは打ち出し方向を
決めるための一番大事な項目です。
クラブパス(Club Path)とは
(インパクト前後のクラブの軌道)
※インサイドアウトやアウトサイドインの
度合いを表しています。
ドロー打つ為には
インサイド・アウトの軌道が必要で、
フェードを打つ為には
アウトサイド・インの軌道が必要になります。
特に、
ドライバーでドローボールを打ちたい時は、
2対1の法則が重要な役割を果たします。
ご理解いただくことで、
より効果的なスイングが可能となります。
ドライバーの2対1の法則とは?
具体的には、
クラブパスの角度が増加すると、
それに対応してフェース角度も増加させることで、
ボールがドロー方向に曲がり
右に飛び出してセンターに戻ってきます。
例えば、
クラブパスが+2度なら、
フェース角度は+1程度となります。
※アタックアングルと打点位置は無視しています。
具体例
- クラブパス+2度:フェース角度+1度
- ドライバーでクラブパスが+2度であれば、フェースアングルは+1になります。これにより、ボールは右に出てセンターに戻ってくる理想的なドローボールが生まれます。
- クラブパス+4度:フェース角度+2度
- クラブパスが+4度であれば、フェースアングルは+2になります。この組み合わせによって、ボールは右に曲がりながらも、最終的にはセンターに戻ってくるでしょう。
- クラブパス+6度:フェース角度+3度
- 最後に、クラブパスが+6度なら、フェースアングルは+3程度になります。この組み合わせにより、より強いドローボールが打てます。
上記の場合は
右に飛び出してからセンターに戻ってきます。
インパクトでフェースアングルが
目標より右を向いているので
右に飛び出してからセンターに戻ってきます。
注目して欲しい所は
フェースアングルです。
+プラスになっています。
プラスということはインパクトでフェースアングルは
右を向いている
※アタックアングルと打点位置は無視しています。
アイアンの場合は3対1
アイアンの場合は
3対1です。
クラブパスが+3フェースアングルが+1
の場合
ボールが少し右に飛び出してからセンターに戻ってくる
軽いドロー系のボールになり
クラブパス+6フェースアングルが+2
の場合
ボールが右に飛び出してからセンターに戻ってくる
フック系のボールになります。
クラブパスが+6くらいになると
インアタックが強すぎてフック回転も大きく
なるので
グリーンを狙いづらくなります。
右に飛び出してからセンターに戻ってきます。
まとめ
2対1の法則の
クラブパスとフェース角を調整することで、
ドライバーでドローボールをコントロールすることができます。
正しい組み合わせによって、
理想的なゴルフスイングが実現します。
こちらも参考にしてください
STEPBYSTEPゴルフスクールなら
ゴルフが上達することをお約束します。
お気軽にお問合せください
TEL : 080-7079-2716